錬金術師に憧れる

錬金術師は

文字からして

金を生み出す

不思議な力を持った人のことかと思ってました

ところが、

物理学者の保江博士が

さとうみつろうさんとの対談で

話していたことによると

大昔は

石を🪨削って

それを薬にしていたとのこと


錬金術師は石工のことらしい



一般の石工の他に

病気治しの石工がいた



石工がセラピスト、あるいはドクター?
ナチュロパスだったかも

身近な話では

重曹を、

洗剤←これが一般的

ほかに
歯を磨く
重曹水で飲む

といったことに使っている人がいます

私も歯を磨くのに、利用していたことがあります


しかし、
味が馴染めずに断念しました

まだ、飲むことはしていません

おばあちゃんの世代では

一家に一個というように

袋があったそう

何かあると

重曹を使って健康維持に使っていた!


義母からも聞いています


重曹は石灰

身近なものです

日本でもあちこちにありますね


私がやつている

クレイも

それと変わりません

鉱物


また見えている自然素材

安心安全


現代はテクノロジーで
いろんな加工をされていたり
ナノ粒子化されていて

何が何だかわかりません


カラダに蓄積していきますので

ご注意を

cafe&salon mels

クレイセラピー クレイ各種講座 ヨガ ハニーセラピー🍯 イーマサウンド®️セラピー、波動 こころとからだ 砂浴

0コメント

  • 1000 / 1000