乳がんは左胸から って何だろ
目から鱗
乳がんは左胸に発症が多い理由とは
腸間膜から
そんな関係があるって
人体は不思議です
その理由について
クラハのルームで
お話がありました
アーカイブで聴きました
腸間膜根とは
左側から下に向かって仙腸関節の右側に張り付いている
その理由から
誕生の時に赤ちゃんは
右回転をして生まれてくるのだそう
お母さんの骨盤は
ただ両側に広がるのではなく
右側の骨盤が捻転して広がり
赤ちゃんが降りてくる
というようになっている
だなんて
初めて知りました
右回転なのかー
この腸間膜根があることで
左を下にして寝てしまうことがある
そのきっかけは
からだの
右側が使えにくくなり
左膝で踏ん張るようになることから
なんだそう
右側が使えにくくなるのは
何かしら
バランスが崩れてのことでしょう
血流が低下
酸素不足
疲労
ストレス
といったことでしょう
一般的に横になる人は
左側を下にして寝る場合が多いそう
コロコロ寝返り打てばいいのでしょうが
同じ姿勢でいると脇の血流が悪くなる
鎖骨の血流も同じく
血流が悪くなると
細胞に栄養が行かず
細胞が死んでしまうことも
石灰化にもなる
わたしが実際
左胸に石灰化がありました
もっと前は石灰化ではなく
乳がんの検診では
マンモを受けた後
精密検査をしなければいけないことが
数回あり
エコーを受けたことがあります
乳腺症?で終わるんですが
月経が終わってからは
それはなくなりました
その代わり
検診結果に
「左胸 石灰化」
との表示が!
これをなんとか消したいと
試しにクレイで体を洗っていました
すると翌年は
表示が消えていました
なんと面白いことでしょう🤣
ただクレイで洗っただけです
クレイで体を洗うと
皮膚からマイナスイオンが
いい働きをしてくれます
しかも
クレイを使うと
界面活性剤はないし
化学物質フリーで
洗い流すのもサッとお湯で流すだけ
2回ほどで綺麗に取れます
わたしは髪の毛から足の裏まで
全身をクレイで洗います
カラダにも環境にもいい❣️
気になる方はどうぞお試しを
0コメント